きじむな~を感じる やんばる編

先日、沖縄に行ってきました♪

北部やんばるエリアと久高島で自然を堪能し
エサレンつながりのお友達2人と久々の再開を楽しんできました♪

今回は短い旅でしたが、何故か北部、やんばると呼ばれるエリアに行きたくなりました。
そして今までは畏れ多くて足を踏み入れてはいけないように感じていた久高島も
「久高には行かないの?」の友達の一言に気持ちが変わり一泊しました。

沖縄では樹木の精霊を“きじむなー”と呼んで身近な存在に感じていますよね。
やんばるは自然豊かなエリアicon12
きじむな~を感じる やんばる編

きじむな~を感じる やんばる編友人に勧められて歩いた比地大滝への道。
滝近くに行くまで誰ともすれ違うことなく、
この大自然の中に自分ひとりきりのような
感覚に襲われました。

きじむなーが木々の陰から
     覗いているような気がして・・・
目があったらちょっと怖い!?
     と、足元に視線を落としたり・・・

きじむな~を感じる やんばる編

帰り道は川で水遊び♪
  冷たくて気持ちいい川の水に入り気分爽快!!!

素足で大地にふれることで
  自然との一体感を感じることができたからでしょうか?
すれ違ったり追い越されたり、
  人の存在を感じたからかでしょうか?

自然への畏れはいつの間にか薄らいでいました。

きじむな~を感じる やんばる編きじむなーの視線を意識しながらも
   川原で寝そべったりして自然を満喫!
とても気持ちが良くてずっ~とこうしていたかった♪

きじむな~を感じる やんばる編


寝転んで見上げた空も気持ちいい~!

比地大滝を訪れる人も様々
やんばるの自然は何も言わずにすべての人を受け入れる
それは私の住む町でも同じこと

そんなことを考えながら腰をあげました。


同じカテゴリー()の記事画像
チェンマイに来ています♪
きじむな~を感じる 久高島編
竿燈まつり <東北夏祭り巡り その2>
ねぶた祭 <東北夏祭り巡り その1>
セドナ
旅をした国、住んだ国
同じカテゴリー()の記事
 チェンマイに来ています♪ (2012-10-26 11:18)
 きじむな~を感じる 久高島編 (2012-05-04 14:14)
 竿燈まつり <東北夏祭り巡り その2> (2010-08-08 23:07)
 ねぶた祭 <東北夏祭り巡り その1> (2010-08-06 22:10)
 ただいまっ♪ (2010-05-03 15:52)
 シンガポール到着♪ (2010-04-29 22:20)

Posted by わこうれん at ◆2012年04月29日17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。