贅沢なお参り
3時ちょっと前に戸隠神社 奥社の駐車場に到着。
私が停めた道の奥社側の駐車場には車が10台ほど。
参道も人がまばら・・・
随神門を通り抜け、杉並木を通りもう直ぐ奥社というところで
エッ!? 舗装の補修工事!?

ちょっと残念な気持ちで進むと
私に気づいたオジ様方がショベルカーを動かして通してくれました。
とてもいいオジ様たちで、残念に思った自分を反省。
来年のシーズンのために冬が来る前に補修しておかないといけないしね。
あれっ?
考えてみたらここまで来る間
誰も追い越した覚えも追い越された覚えもない。
えぇ~!?っと後ろを振り返ってみたけれど
人影はなし。
そういえば今まで見たのはすれ違う人ばかり=折り返して返ってくる人。
もう向かっている人はいないのかしら!?
工事現場を越えて少し行くともう奥社。
手水舎の手前で腰掛けている中年のご夫婦らしき2人と
社務所の前に女性が2人。
私が九頭龍神社にお参りをしている間に
ご夫婦は奥社のお参りを済ませ先に帰って行きました。
気がつくと辺りには私一人


とっても贅沢な気分でお参りをして参道を戻りました。
帰り道は、随神門のところでこれからお参りする2組の老夫婦に会うまで
工事のおじさん以外は誰にも会わずじまい。
その後も参道が終わる直前で先ほどの中年のご夫婦を追い越しただけ。
静かにお参りしたい場合はオフシーズンの平日3時ごろにどうぞ
私が停めた道の奥社側の駐車場には車が10台ほど。
参道も人がまばら・・・
随神門を通り抜け、杉並木を通りもう直ぐ奥社というところで
エッ!? 舗装の補修工事!?

ちょっと残念な気持ちで進むと
私に気づいたオジ様方がショベルカーを動かして通してくれました。
とてもいいオジ様たちで、残念に思った自分を反省。
来年のシーズンのために冬が来る前に補修しておかないといけないしね。
あれっ?
考えてみたらここまで来る間
誰も追い越した覚えも追い越された覚えもない。
えぇ~!?っと後ろを振り返ってみたけれど
人影はなし。
そういえば今まで見たのはすれ違う人ばかり=折り返して返ってくる人。
もう向かっている人はいないのかしら!?
工事現場を越えて少し行くともう奥社。
手水舎の手前で腰掛けている中年のご夫婦らしき2人と
社務所の前に女性が2人。
私が九頭龍神社にお参りをしている間に
ご夫婦は奥社のお参りを済ませ先に帰って行きました。
気がつくと辺りには私一人



とっても贅沢な気分でお参りをして参道を戻りました。
帰り道は、随神門のところでこれからお参りする2組の老夫婦に会うまで
工事のおじさん以外は誰にも会わずじまい。
その後も参道が終わる直前で先ほどの中年のご夫婦を追い越しただけ。
静かにお参りしたい場合はオフシーズンの平日3時ごろにどうぞ

Posted by わこうれん at
◆2009年10月05日21:40
│神社仏閣
この記事へのコメント
こんにちは わこうれんさま
戸隠奥社ですね。ここ遠いんですよね~^^;(往復で1時間近く??)
>静かにお参りしたい場合はオフシーズンの平日3時ごろにどうぞ
そっか~^^でも一人だと厳かでちょっと怖いような気がします(笑)
戸隠奥社ですね。ここ遠いんですよね~^^;(往復で1時間近く??)
>静かにお参りしたい場合はオフシーズンの平日3時ごろにどうぞ
そっか~^^でも一人だと厳かでちょっと怖いような気がします(笑)
Posted by GP
at 2009年10月05日 22:25

GPさま
そうですね~
往復1時間かかりますよね~
でも、ここの往復はあまり苦にならないんです。
何故か・・・
いつの間にか着いているって感じで^^
確かに一人は厳か過ぎますよね~
私の場合、偶然だったから良かったけれど
初めから一人とわかっていたら怖かったかも!
でもまだ明るいし
きっと工事のおじさんたちが居るから大丈夫ですよ^^
それかもう少し早い時間に行けば
少人数で調度いいかもです^^
そうですね~
往復1時間かかりますよね~
でも、ここの往復はあまり苦にならないんです。
何故か・・・
いつの間にか着いているって感じで^^
確かに一人は厳か過ぎますよね~
私の場合、偶然だったから良かったけれど
初めから一人とわかっていたら怖かったかも!
でもまだ明るいし
きっと工事のおじさんたちが居るから大丈夫ですよ^^
それかもう少し早い時間に行けば
少人数で調度いいかもです^^
Posted by わこうれん
at 2009年10月05日 23:01
