種まき
新月を迎えたので
今朝はハーブ数種類とサラダ用の葉野菜を数種類の種まきをしました♪
ユーマンディのホストに
種まきや苗を植えるのは新月から満月の
月が満ちていく時期にするといいと教えてもらいました。
バイオダイナミクス農法のノウハウです。
殆どのWwoofホストの家にはその年のムーンカレンダーが貼ってあって
葉野菜の種まきに適した日、根菜類の種まきに適した日・・・
というようにもっと詳しい情報がありましたが
今の私はあまりこだわっていると先に進めないので
できるときに先ず行動!
ちゃんと芽が出てくれるといいな
今朝はハーブ数種類とサラダ用の葉野菜を数種類の種まきをしました♪
ユーマンディのホストに
種まきや苗を植えるのは新月から満月の
月が満ちていく時期にするといいと教えてもらいました。
バイオダイナミクス農法のノウハウです。
殆どのWwoofホストの家にはその年のムーンカレンダーが貼ってあって
葉野菜の種まきに適した日、根菜類の種まきに適した日・・・
というようにもっと詳しい情報がありましたが
今の私はあまりこだわっていると先に進めないので
できるときに先ず行動!
ちゃんと芽が出てくれるといいな

Posted by わこうれん at
◆2010年05月15日18:30
│農業
この記事へのコメント
わこうれんさん、
こんにちは、シドニーのみほです♪
私もビワの種を植えました。
今からワクワク楽しみです。(待ちきれない!)
わこうれんさんが習ったことを、私たちにもここで教えてくださいね。
それから、オーストラリアの旅の写真、とっても嬉しく見ています♪
こんにちは、シドニーのみほです♪
私もビワの種を植えました。
今からワクワク楽しみです。(待ちきれない!)
わこうれんさんが習ったことを、私たちにもここで教えてくださいね。
それから、オーストラリアの旅の写真、とっても嬉しく見ています♪
Posted by みぽりん at 2010年05月16日 11:37
みぽりんさん
こんばんは♪
オーストラリアの写真、楽しんでいただけて嬉しいです!
まだまだ眠っている写真が山のようにあります。
シドニー郊外とはまた違った景色を楽しんでくださいね。
これから長野はとってもいい季節です。
農業のWSにも参加していく予定です。
習ったこと、学んだことをこれからもUPしていきますね。
お楽しみに♪
こんばんは♪
オーストラリアの写真、楽しんでいただけて嬉しいです!
まだまだ眠っている写真が山のようにあります。
シドニー郊外とはまた違った景色を楽しんでくださいね。
これから長野はとってもいい季節です。
農業のWSにも参加していく予定です。
習ったこと、学んだことをこれからもUPしていきますね。
お楽しみに♪
Posted by わこうれん
at 2010年05月16日 19:36

こんにちは!
同じ日に私もゴーヤの種をまきました。
蔓ものは勢いがあって、けっこう好きです。
月は時々見ます。
最近では、きれいな細い月を14日に見たのかな?
あれ、その日は新月でした?
同じ日に私もゴーヤの種をまきました。
蔓ものは勢いがあって、けっこう好きです。
月は時々見ます。
最近では、きれいな細い月を14日に見たのかな?
あれ、その日は新月でした?
Posted by 株式会社セロリ総務担当 at 2010年05月18日 12:59
株式会社セロリ総務担当さん
シンクロしてますね♪
14日は新月なので細い月は13日とか15日でしょうかね?
最近夜にウォーキングを始めました。
日々変化する月を眺めながらのウォーキング、楽しいですよ♪
シンクロしてますね♪
14日は新月なので細い月は13日とか15日でしょうかね?
最近夜にウォーキングを始めました。
日々変化する月を眺めながらのウォーキング、楽しいですよ♪
Posted by わこうれん
at 2010年05月19日 19:07
