レイラインハンティング
待ちに待った『レイラインハンティング 聖地を結ぶ不思議な道を辿る』のCDが届きました。
地球の“ツボ”、聖地を結ぶと見えてくる不思議な形。
ツボとツボを繋ぐ経絡のような“レイライン”が紡ぎだす意味のある形は偶然ではない。
そしてその線が示す方向も。
「小さなお宿~山崎屋旅館」さんの「レイライン」のタイトル記事でCDの存在を知り、
とても興味を持っていたところにマイミクさんも日記で紹介していました。
シンクロを感じて即購入!
早速読み始めました。
長野も“白馬の風切地蔵”と“戸隠”のレイラインが掲載されています。
“白馬の風切地蔵”については2年前にNBS長野放送でも放映されていたんですね。
CDの記事を読むって結構疲れます
でも、惹き込まれて読みふけってしまいます
詳しくはhttp://obtweb.typepad.jp/obt/2009/08/cd-3803.htmlへどうぞ
地球の“ツボ”、聖地を結ぶと見えてくる不思議な形。
ツボとツボを繋ぐ経絡のような“レイライン”が紡ぎだす意味のある形は偶然ではない。
そしてその線が示す方向も。
「小さなお宿~山崎屋旅館」さんの「レイライン」のタイトル記事でCDの存在を知り、
とても興味を持っていたところにマイミクさんも日記で紹介していました。
シンクロを感じて即購入!
早速読み始めました。
長野も“白馬の風切地蔵”と“戸隠”のレイラインが掲載されています。
“白馬の風切地蔵”については2年前にNBS長野放送でも放映されていたんですね。
CDの記事を読むって結構疲れます

でも、惹き込まれて読みふけってしまいます

詳しくはhttp://obtweb.typepad.jp/obt/2009/08/cd-3803.htmlへどうぞ

Posted by わこうれん at
◆2009年09月18日19:22
│お気に入り
この記事へのコメント
こないだから「レイラインハンティング」って何じゃろう?と思っていたのだけど、なるほどねー?、面白そうだね!?Y(・o・)Y
CDって言うから「聞く」ものかと思っていたらそうじゃないのね?
地図や画像を見るのにはCDでもよいかな?と思うけど、この文章までCDっていうのはちょいとしんどいねぇ?(^^;)
サンプル見たけど、本にしてくれー!って言いたくなる感じだなぁ~。
音声も同時に入れてくれてたらよかったのにね?(^_-)
CDって言うから「聞く」ものかと思っていたらそうじゃないのね?
地図や画像を見るのにはCDでもよいかな?と思うけど、この文章までCDっていうのはちょいとしんどいねぇ?(^^;)
サンプル見たけど、本にしてくれー!って言いたくなる感じだなぁ~。
音声も同時に入れてくれてたらよかったのにね?(^_-)
Posted by アンちゃん at 2009年09月19日 14:47
アンちゃん
気になっていたのね~
確かに本の方が読むのは楽だけど
CDの方が制作側の負担が少ないんだろうね。
中身が興味深いので頑張って読みま~す♪
気になっていたのね~
確かに本の方が読むのは楽だけど
CDの方が制作側の負担が少ないんだろうね。
中身が興味深いので頑張って読みま~す♪
Posted by わこうれん at 2009年09月20日 09:35
こんにちは~わこうれんさん(^-^)/
レイラインハンティングですか・・・リンク先の方って昔バイク雑誌でレイラインハンティングのこと書かれていたことを思い出しました~。
白馬と戸隠か~~やっぱり信州は歴史があるんですね^^
ちょっと行ってみよう~っと(笑)
レイラインハンティングですか・・・リンク先の方って昔バイク雑誌でレイラインハンティングのこと書かれていたことを思い出しました~。
白馬と戸隠か~~やっぱり信州は歴史があるんですね^^
ちょっと行ってみよう~っと(笑)
Posted by GP
at 2009年09月22日 23:58

GPさん
コメントありがとうございます♪
著者のレイラインハンティングの記事を目にされていたんですね~
信州は本当に素晴しいところですよね。
信州に住めて幸せです♪
白馬もCDを読んでから行くと面白いかもです。
雪が降る前に・・・
コメントありがとうございます♪
著者のレイラインハンティングの記事を目にされていたんですね~
信州は本当に素晴しいところですよね。
信州に住めて幸せです♪
白馬もCDを読んでから行くと面白いかもです。
雪が降る前に・・・
Posted by わこうれん
at 2009年09月23日 08:55
