ゼロの焦点
以前このブログでもエキストラ参加したことを告白していた
「ゼロの焦点」が公開されました。
普段公開初日に映画を観るなんてことはめったにないのですが・・・
(混雑は嫌だし、いつもはレディース・デイ狙い。)
今回ばかりは気が逸り・・・行ってきました
松本清張の有名な作品ですし何回もテレビドラマ化、映画化されているので
ストーリーはご存知の方も多いと思いますが、
お恥ずかしながら、私は内容をまったく知らなかったということもあり
推理も含めて楽しめました。
犬童一心監督も好きな映画監督の一人。
キャスティングもとても良かったと思います。
参加できたことで客観的な判断ができなくなっているかも知れませんが
私が参加したのは映画終盤の選挙結果を待つ会場でのシーン
信大の繊維学部講堂で撮影されました。
想像では殆ど映っていないんじゃないか・・・
ボランティアエキストラなんてそんなもんだろう・・・
と思っていたのですが、参加した部分で全て映っていました。
しかも結構大きく、知っている人が見ればハッキリわかるほどのフォーカスで・・・
そして恥ずかしくなるようなアップもありで・・・
昭和30年代のオバちゃんスタイルが板についていました
嬉しいのでDVDが出たら記念に買っちゃおうと思いま~す♪
「ゼロの焦点」が公開されました。
普段公開初日に映画を観るなんてことはめったにないのですが・・・
(混雑は嫌だし、いつもはレディース・デイ狙い。)
今回ばかりは気が逸り・・・行ってきました

松本清張の有名な作品ですし何回もテレビドラマ化、映画化されているので
ストーリーはご存知の方も多いと思いますが、
お恥ずかしながら、私は内容をまったく知らなかったということもあり
推理も含めて楽しめました。
犬童一心監督も好きな映画監督の一人。
キャスティングもとても良かったと思います。
参加できたことで客観的な判断ができなくなっているかも知れませんが

私が参加したのは映画終盤の選挙結果を待つ会場でのシーン

信大の繊維学部講堂で撮影されました。
想像では殆ど映っていないんじゃないか・・・
ボランティアエキストラなんてそんなもんだろう・・・
と思っていたのですが、参加した部分で全て映っていました。
しかも結構大きく、知っている人が見ればハッキリわかるほどのフォーカスで・・・
そして恥ずかしくなるようなアップもありで・・・

昭和30年代のオバちゃんスタイルが板についていました

嬉しいのでDVDが出たら記念に買っちゃおうと思いま~す♪
Posted by わこうれん at
◆2009年11月15日09:12
│映画
この記事へのコメント
こんにちは わこうれんさま
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 映画出演おめでとうございます~<(_ _)>
>昭和30年代のオバちゃんスタイルが板についていました
服装は自分で準備されたのでしょうか?^^;
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 映画出演おめでとうございます~<(_ _)>
>昭和30年代のオバちゃんスタイルが板についていました
服装は自分で準備されたのでしょうか?^^;
Posted by GP
at 2009年11月15日 22:01

GPさん
服装はできるだけ当時風のものをと言われ
なんとなく地味~な服と母の若かりし頃のコートを着ていきましたが
肌色ストッキング以外は準備していただいたものを着ました。
パーマのウィッグも着けて
当時のショートヘアのパーマオバちゃんになってました。
でも始めて会ったエキストラの人たちには
地毛じゃないの!?と言われショックを受けました;;
違和感なかったらしいです・・
服装はできるだけ当時風のものをと言われ
なんとなく地味~な服と母の若かりし頃のコートを着ていきましたが
肌色ストッキング以外は準備していただいたものを着ました。
パーマのウィッグも着けて
当時のショートヘアのパーマオバちゃんになってました。
でも始めて会ったエキストラの人たちには
地毛じゃないの!?と言われショックを受けました;;
違和感なかったらしいです・・
Posted by わこうれん
at 2009年11月15日 23:04

まさか!女優デビュー???
遅咲き・・いや、失礼!
いいと思います(^^)
遅咲き・・いや、失礼!
いいと思います(^^)
Posted by ロロノア2 at 2009年11月16日 18:54
ロロノアさん
私も・・・
あると思います!? (天津木村風に!?)
っていうかエキストラですから~
私も・・・
あると思います!? (天津木村風に!?)
っていうかエキストラですから~
Posted by わこうれん
at 2009年11月16日 19:42
