いろいろ

久しぶりの更新です。

ここのところ日々のことでアップアップしているキャパの小さい私・・・
それに加え、最近自宅のネット接続が不安定になり記事を書こうと思うと接続不可に・・・
う~ん?最近PC周辺で妙な動きが多くてちょっと不安です。

こんな話はこれぐらいにして
ネット接続できている間に書き上げようと思います。


先月は書き留めておきたいたくさんの出来事がありました。

応援していたカンペイちゃんが終にゴール!
1日50キロ、ガンにも屈することなく笑いを振りまきながら走り続けるカンペイちゃんの姿に
言葉ではうまく言い表せないけど、とっても大切なことを教えてもらった気がします。
無事に帰ってきて本当に良かった。

北軽井沢のドームパラダイスさんで
同じく北軽井沢でカフェフルールを営むナオさんのファシリテーションで
トランスフォーメーションゲームに参加してきました。
トランスフォーメーションゲームはフィンドフォーンで始められた人生ゲームのようなものですが
怖いくらいに現実の人生とシンクロしてきます。

人生の大先輩であるナオさんのファシリテーションは
その経験から発せられるお言葉で大きな気づきを促してくれました。

ドームパラダイスさんはたくさんの天使グッズと素敵な本に囲まれながらも
すっきりと綺麗に整った本当に気持ちの良い空間でした。
きっと天使さんたちがいつも見守ってくれているんじゃないかと思います。

素晴らしい環境の下に行われたトランスフォーメーションゲームで
現在の目標へ向けてのアドバイスと後押しをいただき
変容への前進を促してもらいました。



すっかり告知が滞ってしまっている間に
わ!ながの”主催の「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映が
もう直ぐそこに!

◆2011年2月11日(金・祝)
◆東部文化ホール(柳原公民館併設)長野市小島804-5
 長野電鉄柳原駅から500m 専用駐車場あり

この件に関しては、別記事で詳しい情報を載せます!

関連した出来事としては・・・

この映画の主催、“わ!ながの”の呼び掛け人の奈々子さんが
先週金曜日(1月28日)の信濃毎日新聞、地域欄の「ひと」に取り上げられていました。

先日は“わ!ながの”のメンバーが参加する信州新町の地域再生研究会による
新年会に参加してきました。
地域再生研究会の主な活動は、棚田復活、里山整備、菜種栽培等による遊休地の積極利用、
味噌作りなど持続可能な農村のあり方を探し実践していこうというものです。

私は遅刻してお持ちつきからの参加でしたが、前日、朝早くから参加したメンバーは
お餅につけるきな粉やゴマ味噌、エゴマ味噌、そして刺身こんにゃくを手作りして
オール手作りの作りたてお餅、玄米餅を堪能しました。
やっぱり手作りは美味しい!

何だか書きなぐりの記事になっちゃいましたが
自分の記録として書き留めておきたかったので悪しからず。



同じカテゴリー(日々の雑感)の記事画像
春分の日
宇宙意識 ~源と繋がる~
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」長野上映会&トークライブ
新しいエネルギーをめぐる物語
感謝の気持ちを伝えたい
サボテンの花
同じカテゴリー(日々の雑感)の記事
 春分の日 (2013-03-20 15:55)
 宇宙意識 ~源と繋がる~ (2012-12-07 23:23)
 縁起 (2012-12-06 22:44)
 自然と共に (2011-11-13 15:50)
 映画「ミツバチの羽音と地球の回転」長野上映会&トークライブ (2011-02-06 11:10)
 太陽の恵み (2011-01-08 13:41)

Posted by わこうれん at ◆2011年02月06日11:01日々の雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。