また一人旅立たれました

14日の満月の日、また一人旅立たれました。

母の知り合いで和香蓮にも来てくださった女性です。

79歳というお年の割りに頭が柔らかくスピリチュアルなお話もできて
一緒に居るのがとても楽しい方でした。
凛としていて病を患っていらっしゃると思えないほどシャンとされていて
それでいてチャーミング。
トリートメントや代替医療的なことにも興味をもたれていました。

まだ2回しかお会いしたことはありませんでしたが
私にとても強い印象を植え付け、影響を与えました。
もっとお会いして色々とお話をお聞きしたい方でした。

今朝、お焼香に行ってきました。
お家にはご自身が彫られた篆刻が飾ってありました。
山歩きをされるという話は聞いていましたが
ヒマラヤ、スイスなど東南アジアやヨーロッパでトレッキングを楽しまれていたそうです。
篆刻や海外を歩かれたお話などもっともっと聞きたかった。

最近どうしているかな?
と気になっていたのですが
私にとってはお客様ということもあり敢えて連絡を取ることはしませんでした。
今となってはそのことが悔やまれます。

とても悲しくて寂しくて
未熟な私はまだ完全にはありのままをありのままに受け入れられていないけれど
こんなステキな方に少しでもお会いできたご縁に感謝したいと思います。

色即是空 空即是色


同じカテゴリー(日々の雑感)の記事画像
春分の日
宇宙意識 ~源と繋がる~
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」長野上映会&トークライブ
新しいエネルギーをめぐる物語
感謝の気持ちを伝えたい
サボテンの花
同じカテゴリー(日々の雑感)の記事
 春分の日 (2013-03-20 15:55)
 宇宙意識 ~源と繋がる~ (2012-12-07 23:23)
 縁起 (2012-12-06 22:44)
 自然と共に (2011-11-13 15:50)
 映画「ミツバチの羽音と地球の回転」長野上映会&トークライブ (2011-02-06 11:10)
 いろいろ (2011-02-06 11:01)

Posted by わこうれん at ◆2008年10月16日11:13日々の雑感
この記事へのコメント
別れは時として続くものですね。

亡き先人たちの知恵や経験、あるいは死そのものからも
我々は学んで行くべきです。

一期一会ではないけれど
自分自身、いつ終わってもいいような生き方を考えます。

縁とは不思議で、出会うべくして出会っているのですから
きっと意味や意義があっての出会いと別れだったのでしょう。
わこうれんさんの気持ちがよく解ります。
上手く言えないけど、解ります。
Posted by ロロノア at 2008年10月16日 12:25
ロロノアさん、ありがとうございます。

死からは本当に多くのものを学びますね。
仰るとおり、私と亡くなられた女性は会うべくして会い
早い別れも意味のあることだったのだと思います。
付き合いは長さではなく深さだということを実感しました。

気持ちを理解していただき嬉しいです。
ありがとうございます。
Posted by わこうれんわこうれん at 2008年10月16日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。