魔法使いの壺
イギリスで17世紀の“魔法使いの壺”が発見されたそうです。

17~18世紀のイギリスでは、かけられた呪いを解くために
こうした壺に足や手の爪、尿、髪の毛を入れたり
この壺を家や建物の近くに埋めて
邪悪な霊を追い払うために使っていたそうです。
イギリスでは魔女狩りがあったくらいだから
こういった代物が実在したことに取り立てて驚くこともないのだろうけれど
今まで魔法のアイテムといえば
フェアリーテイルやファンタジー映画でしかお目にかかれない代物だったので
私にとっては衝撃が大きかった。
う~ん、興味深い一品です。
情報源「ナショナルジオグラフィック ニュース」
「マイスピ」
17~18世紀のイギリスでは、かけられた呪いを解くために
こうした壺に足や手の爪、尿、髪の毛を入れたり
この壺を家や建物の近くに埋めて
邪悪な霊を追い払うために使っていたそうです。
イギリスでは魔女狩りがあったくらいだから
こういった代物が実在したことに取り立てて驚くこともないのだろうけれど
今まで魔法のアイテムといえば
フェアリーテイルやファンタジー映画でしかお目にかかれない代物だったので
私にとっては衝撃が大きかった。
う~ん、興味深い一品です。
情報源「ナショナルジオグラフィック ニュース」
「マイスピ」
Posted by わこうれん at
◆2009年11月04日21:30
│日々の雑感
この記事へのコメント
こんにちは わこうれんさん
ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
この写真見たとき思わず「ハクション大魔王」のつぼを思い出しちまって・・・・モニタの前で笑いを堪えてました・・。
ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
この写真見たとき思わず「ハクション大魔王」のつぼを思い出しちまって・・・・モニタの前で笑いを堪えてました・・。
Posted by GP
at 2009年11月05日 10:20

GPさん
いえいえ・・・
私の作品じゃないし
感情を抑える必要はありませんよ~^^
私はどちらかといえば“怖い”と思ってしまいました。
でも、“ハクション大魔王”はちょっとシンクロを感じました。
先日、浄光寺の筆遊びで
自分で書いた文字が“ハクション大魔王”に似ているなぁ~
(文字が似ているって不思議かな?)
と思っていたら副住職にも似ていると言われました。
今度は本物の“ハクション大魔王”が現れて
願いを叶えてくれるかしら~???
いえいえ・・・
私の作品じゃないし
感情を抑える必要はありませんよ~^^
私はどちらかといえば“怖い”と思ってしまいました。
でも、“ハクション大魔王”はちょっとシンクロを感じました。
先日、浄光寺の筆遊びで
自分で書いた文字が“ハクション大魔王”に似ているなぁ~
(文字が似ているって不思議かな?)
と思っていたら副住職にも似ていると言われました。
今度は本物の“ハクション大魔王”が現れて
願いを叶えてくれるかしら~???
Posted by わこうれん
at 2009年11月05日 19:20

こういう話好きなんですよ。
悪魔祓いとか、魔女伝説とか ・ ・ ・
バンパイアだとか黒魔術だとか ・ ・ 好きですね~
邪悪な者に興味があるわけではないのですが(^^;)
でも現代の人間の方が恐ろしいことしちゃいますからね。
ハクション大魔王がいたらなあ~
悪魔祓いとか、魔女伝説とか ・ ・ ・
バンパイアだとか黒魔術だとか ・ ・ 好きですね~
邪悪な者に興味があるわけではないのですが(^^;)
でも現代の人間の方が恐ろしいことしちゃいますからね。
ハクション大魔王がいたらなあ~
Posted by ロロノア2 at 2009年11月06日 17:42
ロロノアさん
邪悪というより神秘的なものに興味があるのでは?
私は子どもの頃から不思議大好きファンタジー少女でした^^
ハクション大魔王、いるといいですねぇ~♪
でも、ちょっと頼りなさそうだから
ジーニーの方がいいかな???
邪悪というより神秘的なものに興味があるのでは?
私は子どもの頃から不思議大好きファンタジー少女でした^^
ハクション大魔王、いるといいですねぇ~♪
でも、ちょっと頼りなさそうだから
ジーニーの方がいいかな???
Posted by わこうれん at 2009年11月06日 19:48