美麻珈琲
養生園でヨガの後、大町市美麻にある美麻珈琲に行きました。

ヒマラヤの詩同様、公道から砂利道の林の中を突き進むと
大~きく開けた場所があり、そこに美麻珈琲はありました。
このカフェの建物は藁でできているストローベイルハウスだそうです。
こうやってブログを書くことで気づきましたが、朝の穂高養生園といい
“建築”に縁のあるというか、“建物”が気になる一日でした。

自家焙煎のコーヒーとサント・アンのケーキを
ソファーを独り占めして寛ぎながらいただきました。
クッションを自分が寛ぎやすいようにアレンジして
本棚の本を読んでいたらお尻に根が生えました。
動きたくなかったぁ~
窓を開け払ってあるので自然の風も心地よく
朝のヨガ効果もあってかなんだか本当に気持ちよい時間でした。

⇒ こんなステキなストーブもあるので
冬でも来てみたくなってしまいました。

お向かいは菜の花畑。
春にはこの窓からの景色は黄色一色でしょうね。
カフェの中には山岳写真家の菊池哲男さんが撮った
この菜の花畑の写真が飾ってありました。
近かったら頻繁に行ってゴロゴロしていた~い

ヒマラヤの詩同様、公道から砂利道の林の中を突き進むと
大~きく開けた場所があり、そこに美麻珈琲はありました。
このカフェの建物は藁でできているストローベイルハウスだそうです。
こうやってブログを書くことで気づきましたが、朝の穂高養生園といい
“建築”に縁のあるというか、“建物”が気になる一日でした。

自家焙煎のコーヒーとサント・アンのケーキを
ソファーを独り占めして寛ぎながらいただきました。
クッションを自分が寛ぎやすいようにアレンジして
本棚の本を読んでいたらお尻に根が生えました。
動きたくなかったぁ~
窓を開け払ってあるので自然の風も心地よく
朝のヨガ効果もあってかなんだか本当に気持ちよい時間でした。

⇒ こんなステキなストーブもあるので
冬でも来てみたくなってしまいました。

お向かいは菜の花畑。
春にはこの窓からの景色は黄色一色でしょうね。
カフェの中には山岳写真家の菊池哲男さんが撮った
この菜の花畑の写真が飾ってありました。
近かったら頻繁に行ってゴロゴロしていた~い

le さんざ・ぷりゅ
夏のアクセサリー&スプーン・カップ @ 山小路 cafe
空色~sorairo~ タイ古式マッサージ
北信巡り ヒマラヤの詩@戸隠
ヴィラデスト <時間をはずした日 2009> その3
cococala <時間をはずした日 2009> その2
夏のアクセサリー&スプーン・カップ @ 山小路 cafe
空色~sorairo~ タイ古式マッサージ
北信巡り ヒマラヤの詩@戸隠
ヴィラデスト <時間をはずした日 2009> その3
cococala <時間をはずした日 2009> その2
Posted by わこうれん at
◆2009年08月22日21:39
│お店など
この記事へのコメント
そちらはそういうカフェェ~がいっぱいあっていいなぁ~~~♪
うらやましかー。(TvT)/~~
わたしもそこでお尻に根をはやしたい。
うらやましかー。(TvT)/~~
わたしもそこでお尻に根をはやしたい。
Posted by アンちゃん at 2009年08月25日 03:01
アンちゃん
いいでしょ~^^
連れて行くから遊びにおいでぇ~♪
いいでしょ~^^
連れて行くから遊びにおいでぇ~♪
Posted by わこうれん
at 2009年08月25日 19:07
